二子の狂人さん
2006/12/3
昨日は久しぶりに二子玉川に行き,懐かしい釣り場の風景を満喫しました.
12時半ごろ兵庫橋にさしかかると藤田さんがやりとりをしているところでした.
66cmでしたか,なかなかのサイズで,早速良い場面に出くわすことができました.その後河原で立ち話をしておりましたが,ところどころでライズがありますので,ロッドを持たない私の方が気になって仕方なく,藤田さんに再度釣っていただきました.キャスティングが見事に決まってすぐに2本めをゲット.いやぁ,すばらしい物を見せていただきました.
その後,いないなさんもお見えになり,お二人の釣り姿をしばし羨ましく拝見してタイムアップ!後ろ髪を引かれつつ,走って大井町線に向かいました.
やはり二子はいいですね.兵庫橋付近も「風情」がありますね.
いないなさん,藤田さん,貴重なお時間を立ち話に割いていただき,ありがとうございました.また,藤田さんにはフライとマテリアルのおみやげまでいただき,ありがとうございました.
今回お目にかかれなかった皆さん,また機会があれば行きますので,相手をしてやってください.
添付写真は私の撮りました,懐かしい二子の風景です(藤田さん,いないなさんの勇姿が写っております)
2006/6/17
雨の中の釣りでした.増水していましたが,岸沿いでチャムに反応がありましたが,3本立て続けにバラしてさすがに落ち込みました.
その後,色鯉を見つけたのでそれを狙いつづけ,ようやく釣り上げたのが写真のものです.これが最初1匹目で,その後3匹追加して,納竿しました.

久々で楽しかったです.色鯉もひさしぶり.
今月は毎週釣りができそうですが,その後はまた長期間できそうもないです.
2005/12/25
結構,暖かく快適でしたが,魚は渋くて苦戦しました.
しかし,2つめは,新しいポイントで,粘りに粘って,しかも納得サイズですから,大満足でした.
その80cmの写真を添付します.
それと珍しい生き物を見ましたので写真をおくります.
サイズは小型犬ぐらいでした.太めの蛇のような長いネズミの尻尾を持っていました.図鑑をみるとヌートリアで間違いないようです.人をあまり恐がらないのでだいぶ接近できました.チャムパンを食べてしまうので,邪魔なやつです.
2003/12/23
ロッドのグリップ、リールシート、ガイド交換のためにロッドモーターを作りました。田宮模型 4速クランクギヤーボックスセット ITEM 70110です。単三電池2本を1ペアとし直列に接続し、2ペアを並列につないであります。回転速度は8.5rpmにしてあります。4本100円の電池で約8時間持ちました。トルクは十分です。ロッドはラッカスプレーで黄色に再塗装しました。赤いNCPスレッドとマッチして、遠目で見る限りとてもカッコいい出来で、気に入っています。
2003/12/27
リニューアルしたロッドでの1尾目です(47cm)。グリップはEVA、リールシートは富士工業のDPS16で、ソルトロッドのようです。長いエクステンションバット
がついていますが、以前に比べロッドバランスがティップ寄りになった気がします。グリップ、リールシートともに使用感はとても良いです。ガイドを交換できなかったのが残念です。次のロッドはガイドも交換したいところです。
2003/6/7 土曜日に木村さんとご一緒したとき写真を撮ってもらいました。木村さんが「藤田さんに送って載せてもらえ!」というので、自分の写真で恐縮ですが、良さそうなのをみつくろって送ります。よろしくお願いします。例の磯玉網ネット「狂人2号改」です。ネットを「木村タイプ」に変えて深くしました。これで、メ−タ−級も大丈夫です。小さく畳めるので、電車釣行では便利です。重たいので、お金があったら軽いチタン枠にしたいところです。
2003/1/18 今までこういう写真を撮ったことが無かったので、フライフィッシャーらしいのを撮ってみました。ご覧下さい。何ということもない写真ですが。
(18日の1尾目です)
我家で買っている鯉です。「メダカの稚魚」ということで2001年の春にいただいたんですが、大きくなるにつれメダカらしく無くなったので、メダカとは別に60cm水槽で飼育を続けています。生後半年くらいでヒゲが生え、鯉であることが判明しました。猛烈な食欲で現在は手のひらより大きくなっています。釣れない釣りをして帰宅した時は「釣ったろか?」と思うときもありますが、妻に怒られそうなのでやめています。鯉の生態、食性、捕食動作などの観察ができて、少しは釣りにプラスになっているかな?かつて混泳させていたメダカを食べてしまったので、鯉がフィッシュイーターであることはわかりました。この水槽ではそろそろ限界なので、大きいものから順に職場の池に放つ予定です(許可は得ています)。
2002/11/10 週末は体調を崩して、釣りに行けませんでした。
その代わり、あたらしいネットを作りました。
鯉をいれるための充分な大きさを確保しつつ、以前から気になっていた、取り込み時のロッドの負担を軽減するネットの長さと携行しやすい小型化を両立させることができたと自負しております。電車での釣行を考え、デイパックに入る大きさを、ということでこうなりました。
拡げた状態では今までのネットに比べて相当大きく、背中にぶら下げていたらかなり目立つでしょう。玉網枠は45cm径です。ネット部は洗濯ネットですが、小さく浅いので、いずれ張りかえるつもりです。柄の木材は掃除のモップの柄です。
正当派フライフィッシャーの皆様からの「みっともない」「でかすぎる」とのご批判もありましょうが、巨鯉釣りには磯玉網、というセオリー(?)にのっとり、しばらくはこれで行くつもりです。
「狂人2号」と銘を与えました。
200210/13 浅川の長沼堰堤下でのファイト写真、木村さんに撮っていただいたものです。スレがかりだったので、ランディングまで時間がかかりました。
それにしても、参りました。浅川で10いかないとは、すっかり意気消沈です。まだまだ、だめですね。
浅川の鯉もすっかりフライを見切るようになってしまって、藤田さん、行安さんをはじめ、多くの釣り人に狙われているのだということが良ーーーーくわかりました。
02/9/7 平瀬川での荻尾さんの勇姿です。
今回はフックを小さくしたものを試しました。
ヘラスレ4号のCubby Ultra Miniです。チヌ1号より2回り小さくなります。
フッキングしないんですよ。結局、1回も釣れず、2つもロストして、いやになってやめました。次回、再挑戦します。
2002/7/13 台風6号の後の濁流の中から、釣り上げました(F−5)。自分のロッドがこんなにしなっているのを始めて見ました。とてもドライフライでは無理だ、と藤田さんも諦めた川の中から、一本引き出すことができてよかった。

02/7/13 6月末にベストを新調しました。
ちょっと見映えが良くなったかな。自己満足です。

02/4/20 二子橋の鯉救出作戦中に初めて投げた投網での鯉。「やった〜」と言う感じでした。
02/3/31 お花見で浅川に遠征した際に、行安さんに撮影していただきました。この付近は比較的狭い範囲にいろいろなポイントがあり、鯉もすなおにフライにアタックしてくるので楽しめました。お花見でお目にかかったみなさん、ありがとうございました。お世話になりました。ぜひ、二子玉川にもお越し下さい。鯉は相当スレていますが、それを釣るのもまた一興かと。

To Page Top

サイトマップへ
Copyright © 2006 Katsumasa Fujita