Top-Image

line

速い流れと濁りが残り(2006/3/4)
3月4日、平日の雨など全く気にせず浅川へ行きました。河原に着いてみると流れは先週よりは減水しているが濁りが残り透明度が良くない。用水取り入れ用の土手が崩れているので本来ならもう少し減水しているはずが増水が治まりきっていなくて流れが速い。居るかどうか気になっていた餌釣り師達はさすがに一人も居ない。良く知ってますね、流れの状態を。こんな状態のポイントは流れが落ち着く中盤以降なのだが見た目より流れが速くて釣りにくい。増水の治まり始めた頃はいつもそうなのだがコイの水面への反応が鈍い。増水で堆積した土砂に含まれている底餌がまだ十分あるからなのだろう。こんな時は数少ない反応を見逃さないように注意深く探すしかない。流れが速いからポイントは沈みテトラ帯の直前。しかし水面にテトラの覗いている場所を過ぎると緩い流れはテトラ帯の中に入り込む様に広がって流れている。このテトラ帯にはコイも沢山居るのだが針掛かりしてからはラインブレイクの可能性の一番高い危険地帯。この地帯を狙うときはフライが入り込まないように少し流れの方から送り出しポイント近くまで行ったところでラインを止めて緩い流れに入り込むように流す。それでもこの日は反応が鈍く4尾しか釣れない。仕方なく下流部へ移動し用水路と流れ出しに流れが分かれるところで2尾追加。そのまま用水に沿って土手を下り[浅川北第五排水出口]の水門のところで1尾追加。流れに沿って本流に行き[駒形の渡し]までで2尾追加し期待していた渡しのワンドに辿り着いた。しかし、ワンドは流れの幅が広がったためかずいぶん小さくなっていた。流れも岸沿いに大きく全体に渦を巻いてコイの数もずいぶん少ない。対岸にコイを見つけてキャストしても途中のラインが大きく依れてドラッグが掛かってしまう。コイと同じサイドに近づいて岸沿いにキャストしてやっと10尾目を釣り上げたのが5時半。しかしそれっきり反応は止まってしまった。そのまま土手に上がり元のポイントに戻り土手上から食い気のあるコイを見つけ静かに上流側に降りて釣り上げたのが11尾目で5時57分。ここで終了。増水と濁りに悩まされ思ったほどの釣果は上がらなかったが何とか[つ抜け]出来たので良かった。先週の入れ食いポイントは水位が下がり釣りの出来るポイントではなくどうすることもできなかった(上)。

ホトケノザ


line
サイトマップへ
Copyright © 2006 Katsumasa Fujita