Top-Image

line

新しいラインをそっくり持って行かれた!(2006/7/8)
7月8日、前夜遅くまで新作フライを作っていて起きるのが遅くなり浅川へ行くのを止め二子に行きました。雨も少なく濁りは全く気にしてなかったが河原に着いてみるといつものポイントはご覧の激しい濁り。上流の工事の影響のようだ。仕方なく本流へ。最近本流の様子はあまり見ていなかったのでとりあえず二子橋直下から流れを見ると流れ中央の橋桁下流の緩い流れにいくつも浮いているコイの姿が見えた。岸からパンを投げてコイの様子伺いをやってみると幾つかが反応した。慌てて上流側から流れを横切り中央の橋桁へ。ところが橋桁下流に立ってみると浮いていたところには全く姿が見えない。「ん?、どこへ行ったのかな?」様子を見ると下流30mの辺りで水面に反応している。ここは橋桁の両側を流れてきた流れが10m位先で合流しそれ以降左右に大きく揺れながら流れている。しかも橋桁下流のトロ場は右からの流れが強く頑張って遠くにキャストしてもラインは足元の戻ってきてしまう。コイの反応するポイントに到達する流れが右の流れか左の流れかが判るまでしばらく時間が掛かったが左の流れの方が早くポイントに到達することが判明。それから橋桁基礎の左端に立ち流れの端にラインを落として30m先を狙って送り出す。流したフライが平行している鉄橋の陰に入って見えなくなったので位置確認のためラインを引くと、右の流れの影響でラインは予想していた場所からる大きくずれていた。ラインがまっすぐになる位置まで引いてコイの居るポイントをフライ通過する筋に修正した。コイがフライに反応することなくポイントを通り過ぎると、ポイントの手前まで手繰り再び流して反応を待つ。「来た!」フライの右側から水面に波を立てながら一気に食いついてきた。大きく合わせると手元にコイの重さを感じるがいつも以上の力で一気に走り出した。速い流れに乗ってライを20ヤードほど引き出したところでコイは止まった。それから少しずつラインを手繰り辛抱強くコイを寄せ右側の速い流れを横切ってやっと橋桁下まで寄せて取込成功。橋桁根元の狭いスペースで記念撮影後再び左サイドを流す。ところが左岸にいた餌釣りの若者達が流れに入り込みちょうど私が狙っているポイントの下流に入り込んでしまい反応がなくなった。移動しようか迷ったがしばらく待っていると彼らは岸に移動してくれ、再び反応が始まり40m先で2尾目をヒット。今度は以外に素直に上流に移動してくれ、それほど時間を掛けずに取り込むことができたのは1尾目から1時間20分後。3尾目ヒットしたのはそれから20分後で、今度もそれほど激しく抵抗しないで右の緩い流れに入り込んでくれた・・と思った瞬間目の前のオレンジのランニングラインが飛んできた。なんとランニングラインが途中で切れたのだ!。一月ほど前に新品に入れ替えたばかりのシューティングヘッドとランニングラインをそっくり持って行かれてしまった。流れの途中に引っかかっているかな?と慌てて下流に移動し流れをウロついたが切れたラインは発見できなかった。昔、繋いだばかりのヘッドの結び目が緩んでヘッドを無くしたことが一度だけあったがランニングラインが切れたのは初めて。帰宅後ラインの先端を調べたらコーティングに傷が入っていてその直前で切れていた。多分砂利に挟まっているのを踏みつけ中のブレイテッドが傷ついていたのだろう。予備に同じヘッドをもう一本買って置いたのですぐに繋ぐことはできたがラインが切れたというショックは大きい!これからは足元のラインにも神経を注がないと・・・。悔しい!


line
サイトマップへ
Copyright © 2006 Katsumasa Fujita