Top-Image

line

増水と人出のせいかな?(2006/8/13)
8月13日、強い日差しの中、二子へ行きました。先週[カメ釣り大会]をやったので少しはカメの姿が少ないかと期待していたのですがまだまだたくさん居る。カメを避けながらキャストし1尾目はすぐに釣り上げることが出来たのですが、風が出てきて反応が止まってしまった。それでも何とか釣れるのではないか?と2時間も粘ったのだがテトラに逃げ込まれたラインブレイクが一回だけ。おまけに、食い付かれないように避けていたカメの後ろ足を引っかけてしまった。仕方なく本流下りを開始。しかし本流は水量が20cmほど多く狙っていた橋桁下は足場が水没している。しかも水遊びの人達が流れに入り込んでいて鯉の反応は全くないし、風が強く波が高めで鯉の水面での反応が見にくい。少しくらいの波なら何とか反応を見分けられるポイントF-4もコイの姿を見ることが出来ず、それより下流への移動を断念。そこから左岸沿いに流れる通称[茶店前]に移動。ここはコイ釣りを始めた頃は爆釣ポイントだったが上流で流れの一部が本流に逃げ水量が少なくなり、下流の流れが変わって本流との合流点が遠くなって鯉の数は激減してしまった。しかも岸辺のテトラ帯は草が茂り、テトラの上を歩くのも気を使うようになってしまった。数少ない鯉のテトラの間での反応を探して2時間近く粘ったが反応を見つけることが出来ず、何処に行こうか悩んだが[始めのポイントがもう落ち着いているだろう]と戻ってみた。しかしそこは、相変わらず風が強く水面が波立っていて反応がない。上流を見ると対岸に僅かながら波の弱い場所があり[何とかなるかな?]と思い移動してみた。左岸から下水が流れ込む所のテトラの間で反応を見つける。写真の一番左端、テトラ一つ分の僅かな隙間の流れ。ラインの落とし位置を間違えるとすぐにドラッグがかかるし、狙いを外すと対岸の草を引っ掛けたりテトラを釣ったり。30cm四方の狭いスペースに上手く落ちてドラッグが掛からなければ飛びついてくるが、狭いスペースのためか掛けた3尾の内2尾がスレ掛かり。一尾は背鰭でもう一尾は腹に掛かり取り込みに苦労させられた。結局、始めの一尾から二尾目までは5時間も空いてしまったが追加できた3尾を釣るには30分しか掛からなかった。5時間もうろついた時間はいったい何だったのだろう。早くコイの居るところを見つけださないと空白の時間ばかり多くなりそうだが、この暑さ、広範囲に移動するのも厳しいから効率よく狙いを定めて移動したいな・・。しかし、コイは何処に集まっているのだろう。
 


line
サイトマップへ
Copyright © 2006 Katsumasa Fujita