Top-Image

line

また宮城アングラーズでグランドスラム(2009/6/14)今回もストラーパーを釣り上げた
6月14日、土曜日は姪の結婚式に出席のためコイ釣りには行けませんでした。そして日曜日はフィッシングカレッジの釣行会で[宮城アングラーズビレッジ]に行ったので今週のコイ釣りはなしです。前回は[ブラックバス、ストライパー、キャットフィッシュ]の3種を釣り[グランドスラム]を達成しているので今回も目標はグランドスラム。しかも前回耐久性のなかった[ペレットフライ]の改良版を大量に準備して参加。ところが久しぶりなので少し早めに出掛け、目的地に着いたのは集合時底にるキャットフィッシュを狙って間の1時間半も前。まだ誰も到着していないので駐車場から池を眺めて視察。その後ゲストハウスで休憩していると奥山さん達が到着し、全員揃ったところで養田マネージャーからポイントのレクチャーを受けて釣り開始。とりあえず最初は[アンダーポンド]でキャットフィッシュ狙い。駐車場から眺めていた時水面での反応がたくさんあったのでとりあえず水面狙いでBFラバーレッグをキャスト。水面に落ちたフライにたくさんの魚が反応してくる。釣り上げてみるとこれはニジマス。時折ブラックバスも混ざるのでとりあえず1種目達成(笑)。次はインディケーターを付けて底にいるキャットフィッシュ狙い。ところがベストを取り替えてきたので入っているはずのエッグフライが見あたらない。ベストに入っていたのはマルタ用のビーズヘッド。2尾目のキャットフィッシュ[これでもいいか]と結んでキャストするが深さが判らない。ちょうど廻ってきたスタッフに「深さはどの位?」と聞くと「最深部は2.5m。そこら辺りはこの位」と胸に手を当てて教えてくれた。インディケーターをその深さに合わせてキャストしキャットフィッシュの回遊を待つとすぐにインディケーターが引き込まれた。クネクネ暴れるのを取り込んで2種目達成。始まったばかりなので少し様子を見ていたら2尾目がヒット。少し大きめのキャットフィッシュ。次は一番難しいストライパーを狙いにメインポンドに移動。山側に奥山さん達の姿が見えたのでそちらに向かい横でキャストしてみるが魚の反応が全く無い。池を回りながら様子を見て、奥の流れ込み横に空きスペースを見つけたのでキャストしてみるが景色の変わったメインポンド反応がない。ニジマスの池でも最近[ペレットフライ]を使う時、反応がなければ水面を叩いて魚にアピールするのでフライを目立つオレンジ色に替えてキャスト。暫く同じ所を叩いているとバスが反応し始めた。数尾バスを釣り上げたところで突然激しい水しぶきと一緒にストライパーが喰い付いてきた。[来た!]と慌ててロッドを立てるが強い引きの後バラしてしまう。フライを確認するとフックが伸びている。[掛かりどころが良くなかったのか]言う事でフライを新しいオレンジに取り替えて再開。またすぐにストライパーが飛びついてきた。しかしこれもフックが伸びてバラしてしまう。このペレットフライを作り始めた時、フックは手元にあったコイ用のバーブレスの環付きチヌ針だったのでワイヤーが細い。これを少し太目の通常のチヌ針の返しを潰したフライに交換。色もオレンジからキャメルに変更。反応のなくなった同じ所を再び叩く。そこへ「活性アップの豆撒きタイムで〜す」とスタッフが廻ってきた。ここの[豆撒き]とはペレット撒きのこと。2年前に来た時スタッフから分けてもらったペレットを見本に針を伸ばされたフライ(上)今回のフライを作ったのだが今回の豆は以前のものよりも小さい。しかも沈むタイプの様ですぐに水面から消えてしまう。水面から豆が消えると魚の反応も消えてしまう。そんな中懲りずにフライで水面を叩く。やっとバスが反応し始め、待望のストライパーが飛びついてきた。フックは太いのに替えたし、ティペットはフロロの1.2号。ロッドはファーストアクションの#4/10ft。タックルには何も心配ないから後は魚とのやり取りだけ。ストライパーは沖のストラクチャに向かって走るがこれを限界ギリギリで引き止める。一息ついたと思ったら向きを変えてポールの向こう側をすり抜けて左側へ向かう。それを少し引き寄せたらポールを巻いて止まる。ゆっくり魚の向きを変えてポールをかわし目の前に。潜ろうと暴れるのを無理これは[コライパー](ストライパーの小型)矢理水面に引き寄せる。しかし近くにネットが見あたらない。隣で見ていた人に「すいません、ネット取ってもらえます?」とお願いし、
ついでに掬ってもらう。「やった〜」と一息つく。その後「もう一つお願いできますか?」で写真も取ってもらう。その直後、またストライパーはヒット。しかしこれはストラクチャーの茂みに入り込まれてフックが外れてしまった。同じポイントを攻めて次のストライパーを待ったが反応してくれない。来るのは小さなバスばかり。そんな中バストは違う反応で小型のストライパーが喰い付いてきた。始めにマネージャーと奥山さんが話していた[コライパー]はこれのことだと納得。これは掛かってからの反応が大型同様に素晴らしい。ところがブラックバスは合わせた瞬間、口を開けた口が大きいからフライが外しやすいままで全く抵抗しない。2-3m引いたところで急に気が付いたように暴れるがたいした抵抗もなく寄せられる。メインポンドは冬期用のニジマスが残っていてこれが時折喰い付いてくるがこのニジマスも素晴らしいファイトを見せてくれる。3種類釣ってみて釣り味はニジマスが1番で2番目はコライパーでした。ただバスは口が大きいので口の中に掛かったフライも簡単に外せるのでこれは良かったですね。午前中にグランドスラムを達成してランチタイム。食後にもう一度オレンジのフライでストライパーを狙い[掛かりどころが良ければ取り込めるはず]と言う事を確認しようと思った。何とかストライパーを掛けることが出来たがまたフックが伸びて外れてしまった。ストライパークラスの引きにはあのフックは弱いと言うこと65cmの立派なコイを確認できた(悔しいけれど)。結局ストライパーは5尾も掛けたが1尾しか取り込めなかった。5時近くになって[そろそろ終了かな?]とアンダーポンドに行ってみると奥山さんが「あとキャットフィッシュでグランドスラム」と釣り始めたところ。私もキャットフィッシュ用のシステムに替えて1尾追加。スタッフの話で「コイが居る」と言う事で様子を見ていると確かに数尾が回遊している。これを釣るためにフライをペレットフライに交換して回遊を待っていると来た来た!いつものコイと同じように水面に口を開けて喰い付いてきた。平岡さんに写真を撮って頂きこの池にいる全ての魚種を制覇した。2年ぶりの宮城は楽しかった。今回のデータを元にフライを改良しないと。




line
サイトマップへ
Copyright © 2009 Katsumasa Fujita