Top-Image

line

傳治郎君とダブルヒット(2009/10/25)二人で二人でダブルヒット
10月25日、前日の浅川が不調だったので意気込んで二子に行きました。出掛ける時に傳治郎君からメールがあり「あの緋鯉を釣りました。本流は少し水位が高いです」と伝えてきた。反応が良さそうなので期待して二子に到着すると傳治郎君が倒竹前で腰まで浸かって倒竹の中にキャストしている。タックルを準備しながらすぐ横まで来たとき水しぶきが上がりヒット。取り込みの写真を撮ってから聞くと「3尾目です」との事。彼が倒竹の上流からキャストしていたので少し離れた傳治郎君の3尾目上流に入る。すると傳治郎君は倒竹の横に移動してキャストを始めた。狙いは護岸の切れ目の茂みの下流。そこから[虎の穴]の横までは約15mありその間の茂み前を狙う。「コイは何処に居るの」とキョロキョロしていると[虎の穴]の前で反応が出る。コイはそのまま上流に移動しそうな動きだったので少し遠いが狙いを定めてキャスト。フライは狙い通り対岸の茂み前ギリギリに着水。反応のあった位置からの距離は約3m弱。着水と同時にラインを少し送り出しドラッグを避ける。「きっと来るはず」と期待して回遊を待つとすぐに水面に口が現れた。開始から数分後の第1投でのヒット。しかも狙い通りでのポイントでのヒットで気分は最高ですね(笑)。ポイントは台風18号以降水位が高くなり[虎の穴]を直接狙える位置に立つと傳治郎君の3尾目ウエストポーチが濡れてしまう。そこで今回は少し離れた位置からキャストすることにした。今回の流れは少し濁りがあるが茶色の濁りではなく透明度も悪くない。その濁りが良かったのかコイの反応はいい。しかし先行者がいたので反応の数は少ない。先に入った傳治郎君の話だと「最初、反応が多かったです」との事。反応は少ないが活性は良く対岸の茂み前を回遊してくるのを見つけることができればほぼ確実にヒットする。しかしヒットしてもバラしが多い。1時間で3尾取り込んだが2尾のバラしている。しばらく下流で釣っていた傳治郎君は「上流の様子を見てきます」と言って上流へ。その直後に4尾目をゲット。続いて3尾目のバラし。戻ってきた傳治郎君は私の上流側でラインブレイクしている。暫く間をおいてやっと5尾目を釣り上げ、続く2尾をまたしても途中バラし。今回は本当にバラしが多い。しかしそのバラしの内4尾はスレ掛かりなのだから、反応はいいが食い込みの問題がありそうだ。2尾連続でバラした後、対岸の垂れ下がったクズの下で6尾目がヒット。これは69cmで今日一番の大物。陸にあげて記念撮影をしているところに親子連れがやってきて暫くお話をする。それをリリースした直後今度は傳治郎君がヒット。それを計測し、まだそこにいた親子連れと話をしている間に私が次をヒット。ところが取り込みでネットを差し出したところでフックが外れてしまった。ちょうどコイは8度目のアカミミガメネットの上に半分乗っていたし外れたことに気付かないようでおとなしい。慌ててネットを差し出しこれを掬い無事ゲット。急いで陸に上がりいつもの作業後、二人並んだダブルヒットの写真をお父さんに撮影して頂いた。その後、私は全く釣り上げる事ができず7尾に終わってしまったが、傳治郎君は倒竹の中から連続で引き吊りだして合計7尾。コイ釣りを初めて間もないのにたいした物だ(驚)。途中で掛かったアカミミガメは後で確認すると今回で8回目の常連。写真を見比べると最初に釣り上げた時はきれいだった腹に苔(?)のような物が生えて模様が見難くなっていた。途中でも苔が生えていて一度きれいになっていたが再び生えていた。この苔のような物は一体何なのだろうか。




line
サイトマップへ
Copyright © 2009 Katsumasa Fujita