Top-Image

line

家族で開成へ行きました (2010/5/3)家族5人で開成へマス釣り
5月3日、以前から次男夫婦に[マス釣りに連れて行って欲しい」と言われていたので連休に合わせて開成に行く事にする。連休始めは下りが渋滞しそうだし、後半は登りが渋滞しそうなので連休の真ん中に決めた。出発時間は渋滞が始まる前の午前6時。予想通りたいした渋滞もなく1時間ちょっとで開成に到着。5人分の1日券を購入して準備を始める。しかし5人分のタックルを用意するのは大変でポイントに移動したのは8時前。初心者が3人もいるので魚の反応の良く判る1st5人並んでキャスト開始ポンドにする。連休なので混み合っているのではないかと予想していたが、思っていたほどの入場者はなく5人が並んでキャストできる場所があった。初心者はまず最初にロールキャストで目の前にフライを落とす事から始める。長男の昌平と次男の喬はラバーレッグのオレンジを結び、カミサンと次男の嫁さんの碧沙ちゃんにはカミサンのお気に入りのラバーレッグのピンクを結ぶ。どちらもここ開成での実績のあるパターンで確実に結果が得られるはず。初心者にロッドの振り方を教えとにかく水面にフライを落としてみる。すぐにヒットすると思っていたが、なかなか釣れない。まず、自分のフライの位置が判らない。だからフライに反応があってもそれが判らないから合わせる事が出来ない。昌平はマス釣りはあるがほとんどルアー釣りで、フライは2-3回しかなく、それも短時間だからフライは初心者レベル。しかしマス釣りの昌平はすぐに釣り上げていた経験があるためかすぐに釣り上げていた。喬と碧沙ちゃんは全くの初心者でマスがどの様に反応するかも判っていない。キャストの仕方を教えながら「水面に落ちたフライの場所が判る?」と聞いてみるがそれがよく判らないと言う。「小さな波紋が出るでしょ?」と振ってみせると「うん」と言う事で判ったらしい。しかし今度は合わせのタイミングが判らない。手元のラインは弛んだままだから合わせてもフッキングしない。やっとフッキングしても途中で外れてしまい「どうやって寄せるの?」となる。とりあえずラインの引き方を教えたが後は自分で経験してみるしかないので、何か聞いてくるまで好きにさせる。カミサンはいつもの通りで目の前にロールキャストでフライを落とす。しかし掛かってからは「お願い」と後ろの木にフライを引っかけてしまい「お願い」言う事で針外しを頼んでくる。無理矢理マス釣りに連れ出したときからの習慣なので諦めている。しかも後ろの木にフライを引っ掛けても「お願い」になってしまうがそれはそれで愛嬌の内。それでも幾度も開成に通っているからしっかり釣り上げている。ポイントでは初めのうちは岸近くに居たマスが元気に反応していたが、キャストを繰り返すうちにどんどん沖に行ってしまい反応が少なくなっていく。みんなに反応するフライを提供するためにいろいろ取り替えながら様子を見るが、なかなか当たりフライが見つからない。と言うか、どれでもそこそこに反応はあるが連続ヒットが少ない。マスは明るい色のフライなら何でも反応してくれるが、1stポンドは透明度がいいのでダーク系のフライも反応がいい。しかしダーク系のフライ喬も何とか釣り上げていたは初心者には見難いらしく合わせる事が出来ない。しかも合わせ切れを防ぐために少し太目のティペットにしたのも見切りの一因になっているようで、フライには反応しているがなかなか口を使ってくれない。とりあえず彼等にはラバーレッグのピンクとオレンジを結んであるが、他にどんなフライが有効なのか順番に試していく。まずラバーレッグのゴールド:反応はいい。BF Beetleのオレンジも結果を出してくれた。次に試したのは同じ
BF Beetleのブラウンでこれもいい。黒いプラスティックのリアルな蟻を取り付けた未発表のAntは反応が今一。どうも上手く浮いていないようだ。次はテスト中のオオクマのフローティングニンフ。これは良かった。水面にマスの姿が見えないところに落ちても、どこからとなく飛び出してきてヒットする。これを碧沙ちゃんに結んでみたら「フライが見えません」となってしまう。そうだよな〜。色はブラウンで出来るだけリアルに仕上げようとしているので目印になりそうなパーツは何も付けていないから。水面に落ちたフライの位置が判っていれば、水面の変化で合わせる事ができるの碧沙ちゃんも結果が出ましただが、それは経験者だから言えるのであって初心者にそれを求めるのはちょっと酷ですね。そんなこんなで時間が過ぎ、12時前になるとカミサンが「そろそろお昼にしましょう」と言う事でランチタイム。私はお気に入りのペペロンチーノ。息子達が「何にしようか」と悩んでいるので「悩んだときはトラウトカレー」という事で決着。ランチタイムの後は 3rd ポンドに移動。レストハウスのすぐ横から様子を見ながら始めたのですが、風が南西から吹き 1st と 3rd の間の通路は斜め前方からの風になる。しかしそれ程強くはないので初心者も気にならない様子でキャストを続けている。カミサンは「後ろが広いから私はここでいいわ」と移動を拒否。私としては前回良かったレストハウスの向かい側に行きたかったのだが・・。息子達は 2nd ポンドとの境のところに陣取り追い風に載せてキャストしそれなりに釣果を得ているようでした。私はあちこちウロウロしながら反応のいい場所を探したのだがなかなか見つからない。夕陽がきれいだった夕方近くなり風が完全に西からに変わったのでレストハウス前の様子を見るため[釣り禁止エリア]のギリギリに立ち、レストハウスのベランダ前にロングキャスト。そこはマスが集まっていてワンキャストでワンヒットの繰り返し。初心者達は終了間近に入れ食いタイムに当たったらしく「最後にいい釣りが出来ました」と納得していた。「大きいのだけキープするからね」と言っておいたのだが、なかなか大型が釣れず「まっ、これでもいいか」というサイズを含めて6本キープした。昼頃からデジカメの電池切れのサインが出てしまい、画像が少なくなってしまったが、最後に夕日の映る池を撮影しておしまい。帰りの高速は予想したほどの激しい渋滞もなく1時間半で帰宅できて一安心。初心者に「楽しかった」と行ってもらえて一安心のマス釣りでした。また行こうね。




line
サイトマップへ
Copyright © 2010 Katsumasa Fujita
ジョウビタキ