Top-Image

line

あの集団は何処に行ったのだろう (2010/5/4)増水のため広範囲に水没している
5月4日、前日のマス釣りの疲れも気にせず二子に出掛けた。連休の4日目だから兵庫橋上の濁りも治まっているかな?と期待して出掛けたのですが到着してガッカリ。流れは相変わらずの濁りで透明度は20cm程しかない。兵庫橋上を無視して一気に二日前のポイントに行きたかったがとりあえずいつものポイントに挨拶をしていかないと、と言う事で[虎の穴]前へ。水温を計りながら倒竹の前まで来たとき、倒竹の下で反応している口を見つけた。「オッ、居る」と喜んで倒竹の開始早々に見つけた回遊するコイ上流にフライを落として回遊を待つ。倒竹の下では連続して水面に反応していたのに、倒竹の下を過ぎたと思われる辺りで反応が消える。「何処に行ったのか?」と様子を見ているとフライの手前に現れた。コイのいる筋にフライを動かすか、そのままの位置で待つかを悩んだが、移動して警戒されるよりは待っていた方がいいと判断してそのまま待つ。水面に頭の出ていた間隔から考えて「もう出てもいい頃」と思っていたがなかなか現れない。「行っちゃったかな?」と思っていたときフライの手前に頭が現れた。頭の向こう側にあるフライが見えなくなったのを見極めてロッドを立てる。小さく水しぶきが上がってコイは一気に潜り下流に走る。下流側の倒竹前を通過してその下流の倒竹前まで行っても動きが止まらない。強い引きで逃げ回った72cmしかもその動き方が通常の口周りの掛かりにしては激しく、まるでスレ掛かりのような手応え。しかも引きの力が強くなかなか止まらない。もしスレ掛かりだとすると無理に引っ張ると外れてしまうので慎重に様子を見る。その内に下流側の倒竹前で動かなくなってしまう。「ひょっとして何かに引っ掛かったかな?」と心配になり、ラインを巻き取りながら下流に移動。数メートルの所まで来たときゆっくり動き出したので一安心。しかしなかなか寄って来ない。透明度が良ければフライの掛かり位置を確認できるのだが水中のコイの大きささえも判らないまま強い引きに耐える。5分以上が経過してやっと水面に頭が見え、フライは頭付近に掛かっている事を確認できた。次に水面に頭が見えたと口に掛かっている事が分かり一安心。幾度も目の前から遠ざかりながらやっと取り込む事が出来た。採寸してみると72cmの大物で最初のキャストでのヒットに気分がいい。しかしなかなか次が反応してくれない。しかもカメを2匹連続でマルタポイントも沈黙引っ掛けてしまう。1尾目から40分後にやっと2尾目がヒット。こちらは難なく取り込む事が出来た。しかし反応は完全にストップしてしまう。ここを諦め前回の宿題ポイントに移動。途中で覗いた新二子橋下のテトラ帯は相変わらず水没していてコイの居付きそうなポイントがない。そのまま宿題ポイントに直行。土手上からポイントを覗き込んで見たが流れにコイらしい姿は全く見えない。それでも[見えないところにいるかもしれない]と水辺に降りて上流側から様子を見る。しばらく様子を見たが小魚の反応が数回あっただけでコイの反応は出て来ない。仕方なく前回良かったマルタポイントの下流に移動する。途中の水没した草むらは前回よりほんの僅か水位が下がっているためかコイは入り込んでいない。しかも前回の新二子橋下流の中州前ポイントでは子供達が流れに入って遊んでいる。前回の立ち位置に行ってみたが水中に僅かにコイらしい姿は見えたが数が少なく水面への反応は全く無い。好きし深い流れを渡って中州からマルタポイントに行ってみたがそれらしい反応はない。ここがダメなら上流のF-2ポイントまで足を伸ばそうと流れを移動し始めた時、F-2ポイントの岸辺に餌釣りの竿が見えた。[あそこに居たら・・」と言う事でF-2を諦め川崎側の中州に渡る。川崎側のF-3ポイントを下りながら様子を見たが反応がない。新二子橋上流で中州を横切り東京側のF-4ポイントに行く。しかし新二子橋下周辺も流れが速くコイの姿は見えない。そのまま下ってF-3ポイントからの流れ込みを上流まで行って迂回し兵庫島向かいの中州側の様子を見る。ここは川崎側に2本の流れが在りBBQの人はほとんどやって来ないところ。期待しながらゆっくり様子を見る。岸寄りの緩い流れに元気な反応が出た。遅い流れにヤキモキしながらフライを送り込み何とか3尾目を釣りBBQで賑わう二子橋周辺上げる事ができた。その後も反応は幾つかあったが喰い付かせる事が出来ずそのまま下流に移動。二子橋周辺の川崎側はBBQのメッカで賑やかに楽しんでいる。それを横目に見ながら二子橋の橋桁まで来て驚いた。今まで記憶していた岸辺が大きく変わっているではないか。増水にために流れが岸辺に大きく入り込み、今まで知らなかった流れが広がっている。その浅く広がった流れは必ずコイが入り込んでいるはずなのだが岸から流れに入り込む酔っぱらいがいて、入っているはずのコイも逃げ出している。早朝なら釣果が期待できそうなので翌日のBBQ前に期待して通過する。二子橋下を通過したが流れが速くコイの居そうな緩い流れが見つからない。本流は増水のために流れが速く、どこかで対岸に徒渉しないといけないのだが渡渉ポイントが見つからない。それでも「ここら辺りなら渡れるかな?」と思われるところで流れに入ってみる。途中まではそれ程深くなく流れの中央辺りまで来たがそれから後は以外に深い。「もう少し下流なら・・」と流れを真下に移動しながら左側の様を時々伺うがなかなか浅いところに辿り着かない。それどころか右岸に戻ろうとすると右側も深くなっている。こうなったら腹を決めて一気に渡るしかない。ウエストポートを持ち上げてそこの浮き石に注意しながら斜め下流に向かって歩き出す。水深は90cm前後で変わらず何とか左岸に辿り着く事が出来た。渡りきってみると予定していたポイントからかなり下流に来ていてそれ以降はコイの反応の期待できないところ。上流に向かって移動巣ながら様子を見るがフライを下流に流すためにはコイの上流に立たないと行けないのに、上流に移動する前にコイを脅してしまう。それでも岸から離れて静かに移動して何とか4尾目を釣る事ができた。時間は6時を過ぎていて残り時間は僅かしかない。兵庫島横の出っ張りに行き、最後のひとあがきに挑戦する。辺りはどんどん薄暗くなり河原にいた人影も少なくなり絶好の条件が揃う。出っ張り裏で粘りやっと出てきた口に向かってフライを落として5尾目をゲット。期待していたポイントでことごとく裏切られながらやっと5尾を釣り上げる事ができたのは幸運だったのだろうか。明日のBBQで幾つ釣れるかちょっと心配だ。
予定よりずいぶん下流に行ってしまった




line
サイトマップへ
Copyright © 2010 Katsumasa Fujita
ジョウビタキ