Top-Image

line

柳の下にドジョウは居なかったが‥‥(2011/7/2)75cmのまずまずサイズ
7月2日、先週に引き続き、ウィンブルドンの女子決勝を最後まで見てたまっていた録画分を眺めていると、窓の外がうすら明るくなってきた。「それじゃ、今週も行くか…」と言う事で4時半過ぎの早朝出漁。ポイントは先週と同じ[二ヶ領上河原堰堤]上の[D]エリア。家を出る時は木にならなかった風がポイントに近付くと気になり始める。京王線の鉄橋をくぐり、前回のポイントに着いてみると対岸からの風で水面が波立っている。タックルを準備しながら前回のポイントを眺前回は回遊が頻繁に見られたのにめるが、コイの姿が全く見えない。岸辺のブロックの上は勿論、橋桁が写り込んで見やすい水中にも全く回遊している姿が見えない。「エッ?どこにいるの?」と言う事で周辺を探すと、橋桁の陰に下流から浮きながら移動して来るコイがやっと見つかった。「いた〜」と喜んですぐにキャスト。コイは迷うことなくフライに突進してきてヒット。しかし合わせの直後の一走りであっさりブレイク。準備をしていてティペットに微かなざらつきがあるのは分かっていたが[たいしたことはない]と交換を見送ったのがいけなかった。このブレイクで回遊は消えてしまい全く反応がない。上流の護岸帯に行けば必ず居るはずなのだが、貴重な早朝の時間を、移動に費やしたくないので、直ぐ下流の様子を見る事にする。ゆっくりコンクリー右側の流れの中央に立ってト護岸の上を歩きながら岸辺の様子を見ていると、下流からの回遊がポツポツ見られ始めた。移動の筋の合わせて上流にフライを落として回遊を待つ。しかし見切られてしまう。幾度か見切られながら、開始から25分で一尾目をゲット。途切れ気味だが回遊は適度に在り、何とか3尾釣り上げることができた。しかしポイント下流は浅場くなっていてコイの姿が見えなくなる。その時点で右岸を諦め中州に渡り先週良かった左の流れの様子を見に行く。しかし、先週の後半と同じように水面は一面に波立ちコイの反応は見えないし、フライもラインも見えない。粘っても期待できそうにないので中州の左側を諦め、右側の流れの様子を見る。しかし、こちらは流れがかなり遅い。やっと見つけた反応に向かってフライを送り込んで行く中州の先端は風が強く、反応があったのは中州の右側だけのだが、1m流れるのに7〜8秒近く掛かるので、なかなかフライが下流に行かない。それでも反応のあった所まで行くとかなりの確率でヒットするから少しは我慢できる。40分ゆっくり下って4尾釣り上げたところで反応が消えてしまう。浅そうな流れなので右岸にそのまま戻ることもできそうだったが中州の先端まで行ってみることにする。中州の中は草が生い茂っていて歩けそうにないので岸際を歩いて下る。先端近くまで来ると少し水深の深そうなところがあったので、様子を見ると少し間隔を開けながらも回遊が見られた。しかしここのコイ達は見切りが激しく、フライの直前で水しぶきを上げて消える。幾度も水しぶきを上げられ後、やっと1尾を釣り上げる事ができた。しかしこの1尾で回遊はストップしてしまう。中州の30分で2回もフライに喰い付いて来た先端まで行くと、左岸からの風が目の前を通り抜け、一面に波立っていて下流側は反応がない。波の無い中州の風下側に向かってやっと1尾目をヒットしたが、このコイは背鰭の割れた感じといい口の横の傷といい、微かに見覚えがある。[いつ見たのかな?]とデジカメで釣り上げたコイの画像をプレビューしながら、足元のコイと比較すると、直前に釣り上げたのと同じコイではないか。始めは8時21分で、次は8時50分で30分の間に2回も釣れている。いくらポイントが少ししか離れていないと言っても、こんなに広いポイントで連続で釣れるなんて。中州の先端ではこの1尾だけの反応で、先端を諦め上流に戻る途中、見切りの激しいコイに出会ったポイントの様子を見る。回遊は頻繁ではないが、飽きない程度にやっ前回のポイントは全く姿が見えないてくるので、フライを[Shock-Pnn]に変えて挑戦し直ぐにヒット。次は15分後にヒット。その20分後にもヒットして見切りもなくいいペースだったが、3尾釣り上げたところで回遊は消えてしまう。時間は10時を過ぎていたので、ここを切り上げて京王線のところに戻る。鉄橋の上流側の巻き返しで反応が出るかと期待していたが、全く反応ナシ。京王線周辺を切り上げて、斜め護岸の上流部に移動することにする。鉄橋から400m程上流へ行き右岸沿いに流れの様子を見ながらゆっくり釣り下る。上流側の流れが少し速い場所では、ほとんど反応が無かったが、中流部からは岸沿いに反応がポツポツ現れ始める。1尾目はすぐに釣り上げる事ができたが、なかなか後が続かない。反応自体は活発で元気に飛び出して来るが横移動が激しく、岸沿いにゆっくり下りながら岸際で出たと思ったらすぐに沖に向かって移動してし消えてしまう。下流に見える反応に向かってフライを送り込んでいくと、フライが反応のところに届いているのに反応しない。[おかしいな〜]と思いながらそのまま流し続けが、次も反応しない。[ひょっとして]と急いでフライを回収してみると、フックに浮き草が絡んでいる。「これじゃ喰わない」とガッカリ。その後もかなり遠くまで流したフライを回収する間にフライが回転してティペットがグチャグチャに絡まっていた。遠くまで流すとフライにゴミが絡んでしまうで、遠流しを諦め、反応を見つけると、キャストエリア近くまで行ってから送り込むことにする。次に釣れたのは立ち位置を20m位まで詰めて狙ったコイで、護岸側から一気に飛びついてきた。力強反応しないと思ったら、フライにゴミが付いていたく流れを走り、なかなか寄って来ない。手元に感じる重さからかなり大物の期待。手元まで後少しのところまで寄せた時、上流をこちらに向かって来る人影が目に入る。「取り込めたらあの人に写真を撮ってもらおう」と考えながら寄せるが、なかなか寄せられない。その内にその人影は後を通過してしまう。一体何分位綱引きをしていたのか分からない位時間が掛かり、やっと取り込むことができた。斜面の上に引き上げてみると75cmのまずまずのサイズ。すぐ近くで昼休み中の人が居たので「写真、撮ってもらえますか?」とお願いする。その後鉄橋近くまで下って何とか2尾追加できたが、最後は連続で途中で外れてしまう。早朝5時から始めて2時を過ぎたところでサーチパンが無くなり、16尾の釣果で終了。前回釣れたところでは全くダメだったが、新たなポイントを開拓できたのは良かった。


ミソハギ


line
サイトマップへ
Copyright © 2011 Katsumasa Fujita